
令和7年度秋季リーグ戦第3週1日目順延分 vs九州大学
- kitakyubbc6
- 11 分前
- 読了時間: 3分
こんばんは。3年マネージャーの阿部です。
令和7年度秋季リーグ戦
9月16日(火)vs九州大学の日程が、小郡市野球場にて行われました。
結果は下記のとおりです。
【九】¦002 000 000 │ 2
【北】¦200 002 20× │ 6
【北】○宮原、大石、髙山 — 福田
【九】楡井、●津野、石本 — 藤木謙
本日で第3週を終え、リーグ戦もいよいよ折り返しとなります。昨日は雨天コールドでの敗戦となりチームにとって非常に悔しい結果となりました。その悔しさを胸に一戦一戦を大切に、次こそ勝利を掴むべくチーム一丸となって挑みました。
初回、先発宮原(3年・必由館)はストライク先行の強気な投球で僅か2球で打者を追い込むと、そのまま見逃三振に封じ、闘志を前面に示します。後に四球で走者を出すものの巧みな牽制で三死を奪い、上々の立ち上がりを見せます。
その裏、北九大の攻撃。好調の古謝(1年・岡山学芸館)は、今季初の二番打者に抜擢されると、四球を選び取り、繋ぎ役としての仕事を果たします。続く黒田(2年・福岡大学附属大濠)が左前へ運び、好機を広げると、中尾(2年・広陵)、小畑(3年・壱岐)の連続適時打により2点を先制します。
2回裏には、梅﨑(3年・長崎日本大学)が右前安打を放つと盗塁を成功させ、果敢な走撃で好機を演出します。後続の内野ゴロ間に梅﨑が本塁を狙いますが、ここは相手野手の好送球に阻まれ、追加点とはなりません。
3回表、遂に九州大が反撃体制を整えます。四球で走者を背負うと、甘く入った3球目をレフトスタンドに放り込まれ、一気に同点の走者が生還します。それでも逆転の気運高まる九州大打線に対し、リーグ戦登板経験豊富な宮原は持ち前の冷静さを発揮し、この回を切り抜けます。
両者攻防のせめぎ合いが続く中、再び試合が動いたのは6回裏。代打起用の松延(1年・嘉穂)が四球で出塁すると、次打者福田(3年・矢上)が相手野手の意表を突く技ありのバスターで左前安打とします。福田の巧みな攻撃にベンチ、スタンドともに最高潮に沸く中、打席には本田(1年・戸畑)を迎えます。一同の期待を一心に浴び豪振から放たれた球は、犠飛となり追加点を得ます。さらに古謝が中前適時打で1点を挙げ、またも2点をリードとします。さらに7回裏には竹下(1年・岡山学芸館)が右中間を破る大きな当たりでランニングホームランとし、2点を挙げ4点差まで突き離します。
一方投手陣は、7回以降、先発に代わり大石(1年・別府鶴見丘)、髙山(2年・東福岡)が登板します。捕手福田の強肩を生かした盗塁死も有りながら、アウトを重ね試合終了。最終的に【九】2-6【北】で勝利致しました。
第3週を終え5勝1敗で単独首位に躍り出ました。しかし誰も油断できません。残すは4戦、練習から一人一人がより一層集中し、全勝の気合いで臨みます。
〜本日のヒーロー〜
左:代打起用に応える犠飛で勝ち越し点を奪った本田(1年・戸畑)
中:ランニングホームランを放ち、打線に更に勢いをつけた竹下(1年・岡山学芸館)
右:5打席中4打席の出塁で、好機をつくった古謝(1年・岡山学芸館)
〜次回の試合のお知らせ〜
秋季リーグ戦第4週1日目
9/21(日)vs九州国際大学
第1試合 9:00試合開始
@小郡市民球場
コメント