令和7年度秋季リーグ戦 第2週1日目 vs.福岡大学
- kitakyubbc6
- 9月6日
- 読了時間: 2分
こんばんは。3年マネージャーの阿部です。
令和7年度秋季リーグ戦
9月6日(土)vs福岡大学の日程が、北九州市民球場にて行われました。
結果は下記のとおりです。
【福】¦000 200 100 │ 3
【北】¦020 200 00× │ 4
【北】○山下薫、髙山 — 福田
【福】●朝吹、久我、堂満 — 簑原
第1週で順調に2勝を挙げ迎えた、宿敵・福岡大学戦。本日の円陣は、北九大野球部の元気印・池田(3年・伊集院)を中心に組まれます。池田の明るい声に後押しされ、選手たちの表情には自然と笑みが浮かび、リラックスした雰囲気で試合に臨みました。
2回裏、試合が動きます。本日初めてクリーンナップに起用された中尾(2年・広陵)が、その期待に応える右中間越えの三塁打で先制の走者を生み出します。続く小畑(3年・壱岐)が左前適時打を放ち、待望の1点を先制。さらに東野(3年・嘉穂)の左前適時打の間に、小畑が果敢に本塁へと生還し、この回一挙2点を奪います。
一方、先発を任されたのは昨春の福大戦でも登板経験のある山下薫(3年・鹿児島玉龍)。序盤3回を少ない球数で投げきり、テンポよく無失点に抑える好投を見せます。しかし4回表、福岡大打線に火がつきます。二者連続安打から犠打で繋がれ、一死二、三塁の難局を迎えると、さらに二者連続安打を許し2点を返され、同点に追いつかれます。それでも山下薫は落ち着いて後続を断ち、最小失点で切り抜け、4回裏の攻撃へと繋ぎます。
北九大は、今季好調の古謝(1年・岡山学芸館)の右前安打で攻撃を開始します。続く打者が失策と進塁打で繋ぎ、一死二、三塁の好機を作ります。この場面で打席には東野(3年・嘉穂)。持ち前の選球眼で甘く入った3球目を逃さず捉え、鋭い打球を左前へと運びます。走者二人が生還し、北九大はこの回も貴重な2点を追加します。
7回以降は先発に代わり髙山(2年・東福岡)が登板します。強打者を前に、単打に次ぐ二塁打で1点を失うも、要所を締める粘りの投球を見せ、北九大のリードを貫きます。さらに8回表には、三者連続三振の力投で強豪打線を完璧に封じ、勢いそのままに9回表も着実に抑え、試合終了。最終的に【福】3-4【北】で勝利致しました。
〜本日のヒーロー〜
左から
決勝打となる適時打を放った東野(3年・嘉穂)
試合開始前の円陣で、北九大に勢いをつけた池田(3年・伊集院)
見事な制球で、北九大リードを守り抜いた髙山(2年・東福岡)
3打数2安打の活躍で、好機を作った小畑(3年・壱岐)
〜次回の試合のお知らせ〜
秋季リーグ戦第2週2日目
9/7(日)vs福岡大学
第1試合 9:00試合開始
@北九州市民球場

コメント