top of page

令和7年度新人戦3日目 vs.九州国際大学

こんばんは!

1年マネージャーの山下海です。


10月13日(月)vs.九州国際大学の日程が、九州国際大学若松グラウンドにて行われました。


結果は以下の通りです。


【北】¦012 200 010|6

【国】¦004 000 010|5


試合前にミーティングを行い、「声を出して元気よく、楽しく試合をしよう」と良い雰囲気で試合に挑みました。


試合が動いたのは2回表でした。絶好調の本田(1年・戸畑)が左前二塁打で出塁すると、大井手(2年・自由ヶ丘)が左前適時打を放ち、先制します。川内(1年・神村学園)も左前安打で続きますが、次打者が併殺打に倒れ、1得点で終えます。


3回表には、四球と内野安打で満塁の好機を作ると、本田が本日2本目の長打となる適時二塁打を放ち、2点を追加して点差を広げます。


1回、2回と好投を続けていた先発投手でしたが、3回裏に二者連続四球と安打で満塁の危機を迎えます。力投及ばず、満塁本塁打を浴び、逆転を許します。しかし4回表、川内、平山(1年・武雄)の連続長打、樋渡(1年・春日)の犠飛により2点追加し、逆転に成功します。点差を広げたいところでしたが、5回、6回、7回と相手投手に抑えられ、なかなか走者を出すことができず、点を挙げることができません。


5回裏より、継投策に移ります。長打を許すものの、落ち着いた投球で併殺打に打ち取り、相手に得点を与えません。7回裏より登板した投手もテンポの良い投球で相手打線を封じます。


8回表、先頭打者が四球で出塁すると、本田が左前安打を放ち、好機を作ります。次打者の併殺打の間に三塁走者が本塁に生還し、1点を挙げます。


しかしその裏、死球と野手の失策が絡み、1失点。なおも無死一、二塁の危機を迎えますが、二者連続三振を含む力投を魅せ、最少失点で切り抜けます。


最終回の攻撃、点を取りたい北九大でしたが、三者凡退に抑えられます。最終回も継投策に移り、安打を許すものの捕手上田(2年・香椎)の素早い二塁送球で進塁を防ぎ、最終的に【北】6-5【国】で勝利致しました。


〜本日のヒーロー〜

左:二塁打を含む3安打の活躍を魅せた川内(1年・神村学園)

右:2本の二塁打を放ち、打線の主軸として勝利に貢献した本田(1年・戸畑)


引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page