こんばんは!
新3年マネージャーの阿部です。
3月9日(日)vs横浜商科大学Sの日程が、久峰総合運動公園野球場にて行われました。
結果は以下の通りです。
【北】 000 002 001 | 3
【横】 100 000 40× | 5
1回裏、先頭打者に安打を許した直後、犠打と左中間越適時二塁打で返され、早々に先制を許します。
2回表、早速巻き返しを図ります。成尾(新3年・宮崎大宮)が右前安打で出塁すると、次打者の進塁打、久保(新4年・九産大付属九州)の失策打で着々と駒を進め、二死一、三塁の好機を作り出します。しかし後打者が内野飛に倒れ、この回を無得点に終えます。
さらに4回表にも、成尾が左越二塁打を放ちますが得点には至りません。
なかなか点差を詰めれぬまま迎えた6回表、相手投手の制球が乱れ、二者連続四球を選び取ると、その後犠打で繋ぎ、一死二、三塁。次打者の内野ゴロ間に走者が生還を目指すも、本塁で憤死します。しかし尚も二死一、三塁の絶好の場面が続きます。ここで代打起用の坂上(新4年・池田学園池田)が期待に応えます。初球を綺麗に捉え、右中間越適時二塁打とし、逆転の2点を獲得します。
7回裏、相手打線が反撃体制を整えます。2本の二塁打を含む4本の安打に加え、暴投や四球により、この回一挙4点を失い、【北】2-5【横】で7回を終えます。
追加点が欲しい北九大は8回表、中村一(新4年・佐賀北)が相手野手の失策を誘う強い打球を放ち出塁するものの、後打者が続かず得点には至りません。
9回表、八木(新4年・鹿児島玉龍)が四球を選び取り、一死無塁から走者が生まれます。そして東野(新3年・嘉穂)が中越適時二塁打で返し1点を追加。その後暴投で東野が三塁まで詰め寄りますが、次打者が凡打に封じられ攻撃終了。最終的に【北】3-5【横】で試合終了しました。
本日の試合は、打撃力において、貧打が目立つ試合となりました。緊張感を持ち、課題を一つ一つ潰しながら残りのOP戦を勝ちにいきます。
【次回の試合のお知らせ】
3/14(金)vs近畿大学産業理工学部S
10:00試合開始
@近畿大学産業理工学部野球場
以上を予定しております。
本日は応援して頂き有難う御座いました。今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。

Comments