top of page

【令和7年度春季リーグ戦 vs.九州国際大学】

こんばんは!4年マネージャーの横手です。


令和7年度春季リーグ戦

4月12日(土)vs.九州国際大学の日程が、小郡市野球場にて行われました。


結果は下記のとおりです。


【北】003 000 013 | 7

【国】000 000 100 | 1


【国】●野村、石井ー一ノ瀬

【北】○山下、木下-福田


いよいよ開幕した令和7年度春季リーグ戦。我々の目標は変わらず「全日本大会出場」です。このリーグ戦のために、早朝から練習に励み、夜まで自主練を積んできた選手達。本日のベンチの雰囲気は、これまでで1番自信に満ちあふれた表情が見受けられました。


初回、先頭打者中村一(4年・佐賀北)が四球を選び取り出塁を果たします。次打者が犠打を決め、すぐに得点圏まで走者を進めますが、ここは先制には繋がりません。


本日の先発山下(3年・鹿児島玉龍)は初球から見せます。キレのあるストレートで相手打者を圧巻し、空振三振を奪います。その後も安定した投球で三者凡退に抑えます。


3回表、ここまで無安打でしたが、二死無塁から中村一が流石の中前安打を放ち、若松(4年・宮崎商業)の瞬足を生かした内野安打で繋ぎます。更に成尾(3年・宮崎大宮)の左前適時二塁打により1点先制し、小畑(3年・壱岐)のフェンス直撃の左越適時二塁打で一気に2点を追加。この回計3点を挙げます。


守備では、好調の山下が4回裏には三者連続三振に抑える活躍、6回裏には二塁手牧(3年・熊本工業)の堅実な守備による併殺で相手に点を与えません。


7回裏、ここまで無安打に抑えてきた山下ですが、ここで捉えられてしまいます。初安打を許し、すぐに盗塁を決められます。ここで適時二塁打を放たれ、1点を挙げられます。


終盤の8回表、集中をきらすまいとベンチからも声を上げ、盛り上げます。死球で出塁した走者を若松が犠打で送り、相手の失策を誘います。更に代打鹿山(4年・長崎南山)も犠打で繋ぎ、一死二、三塁の好機を作り出します。ここでも小畑が見事左前に運び、適時打とします。


8回裏からは木下(2年・長崎北)が継投します。2本の安打を浴びますが、持ち前の落ち着いた投球で得点は与えません。


9回からは雨が強まりはじめました。ここで牧が相手の隙をついた犠安打を決め、先頭打者出塁に成功します。直ちに福田(3年・矢上)が犠打で送り、途中出場の坂上(4年・池田学園池田)が死球を浴び、一死一、二塁とします。その後の打者が思い切り振った打球は、打ち取られたかと思われた内野飛球でしたが、相手野手が失策し、予期せぬ1点を追加します。更にその後相手野手が2つの失策を重ね、この回計3点を追加します。


9回裏には、失策により走者出塁を許すものの、安定した投球で2つの三振を奪います。迎えた二死一塁の場面で、相手打者をしっかと打ち取り、最終的に【北】7-1【国】で勝利いたしました。


開幕勝利で収め、幸先の良いスタートを切った北九大。本日の試合では失策が目立ちましたが、それをカバーする投手力と応援がありました。本日は応援デーということもあり、たくさんの保護者の方々やチア部の方々にも応援に来ていただきました。

この調子のまま最終日まで全力疾走し、優勝出来るよう頑張ってまいりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。



〜本日のヒーロー〜


左:チームに流れを作り出しキャプテンの意地を魅せた中村一(4年・佐賀北)

中:安定した投球で7回を2被安打1失点で完璧に抑えた山下(3年・鹿児島玉龍)

右:2安打3打点をあげチームを勝利に導いた小畑(3年・壱岐)


〜次回の試合のお知らせ〜

春季リーグ戦第1週2日目

4/13(日)vs九州国際大学

第2試合12:10試合開始予定

🏟️小郡市野球場


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度春季OP戦vs西日本工業大学W

OP戦ブログ 令和7年度春季OP戦 vs西日本工業大学W こんばんは! 3年マネージャーの古俣と4年マネージャーの岡村です。 4月6日(日)vs西日本工業大学Wの日程が、西日本工業大学野球場にて行われました。 結果は以下の通りです。 〜1試合目〜 【北】¦000 000...

 
 
 

Comments


bottom of page