H31年 春OP戦 vs.久留米工業大学
- kitakyubbc6
- 2019年3月12日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
新3年生マネージャーの中村です!
今日は清武第二球場にて、久留米工業大学さんと2試合対戦しました。
結果は以下の通りです。
【1試合目】
(久) 002 000 001 | 3
(北) 401 010 00× | 6×
試合は初回から動きます。
北九大の1回裏の攻撃。
3番島原(新3年・海星)が右前安打で出塁すると、その後勢いとまらず7本連続安打で一気に4点を先制します。
3回に2点を許してしまい、4-2とされますが、その裏、澤田(新3年・清峰)が左前安打を放つと、9番中川(新4年・常磐)の右前安打で1点、さらに5回にも1点を入れ、6-2とします。
投手陣は、連打を打たれたことや四球を出したことなどの課題が見つかりましたが、なんとか3失点に抑え、6-3で勝利しました。
第2試合
北 | 210 000 000 | 3
久 | 020 000 100 | 3
1回表、一死一、三塁のチャンスで今日が初めての実戦だった木村颯(新1年・九州学院)が中越二塁打を放ち、2点を先制します。
北九大の先発は松島(新3年・臼杵)でした。
2回ウラ、連打にミスが絡んで2点を失いますが、5回を投げて与四死球0だったことは成長が垣間見えたと思います。
北九大は3回以降、ヒットは出るもののチャンスでランナーを返せず得点できませんでした。
キャンプも折り返し。前半の練習や試合で出た課題を克服すべくチーム全員で頑張ります。
Comments